事務所紹介 │ 滋賀県大津市で相続・遺言書作成・成年後見でお悩みの方は司法書士・行政書士和田正俊事務所にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

相続・遺言書作成・成年後見は滋賀県大津市の司法書士・行政書士|和田正俊事務所

HPを見たとお伝えください相続・遺言書作成・成年後見などのお困りごとのお問い合わせ077-574-7772

お問い合わせ

営業時間|9:00~17:00  定休日|土・日・祝

コラム

【京都】相続と事業承継は違う!生前贈与のご相談はお気軽に

京都で事業承継!相続と事業承継の違いとは?事業承継の効果的なタイミングも解説!

事業承継はタイミングによって発生する税金が異なります。京都で事業承継をするにあたって、相続と生前贈与の違いや発生する税金などを押さえ、そのうえで承継の手続きを進めることが大切です。

相続とは?事業承継とは?異なる点を詳しく知ろう!

人差し指を立てる女性

相続と事業承継は、どちらも何かを「引き継ぐ」という点で似ています。しかし、細かな意味合いや必要な手続きなどが大きく異なります。被相続人が事業主・経営者である場合は事業の承継が発生するケースが多いですが、相続・事業承継の違いを押さえ、そのうえで手続きを行うことが大切です。
ここでは、相続と事業承継の違いや、どちらを選ぶべきかについて解説します。

相続と事業承継の違い

まず相続と事業承継、それぞれの意味から解説します。

相続とは死亡した人(被相続人)の財産を、配偶者や血縁者といった相続人が承継することです。被相続人が所有していた財産すべてが対象であり、預貯金や不動産といったプラスの財産(資産)だけでなく、借金のようなマイナスの財産(負債)も相続財産となります。被相続人の死亡によって発生します。

事業承継とは会社の経営権や事業を後継者へ引き継ぐことです。承継の対象は会社・事業に関係する財産のみで、発生するタイミングに決まりはありません。生前の承継(生前贈与)も可能であり、経営者が亡くなったタイミングで自動的に後継者に事業関連が承継されるわけではないのです。

相続と事業承継の異なる点についてまとめます。

  • 承継の対象:相続は被相続人の財産すべて、事業承継は会社・事業関連
  • 承継が発生するタイミング:相続は被相続人が亡くなったとき、事業承継は特に決まりなし(当事者が好きなタイミングで実施できる)
  • 承継を受ける人:相続は配偶者や血縁者など法で定められた相続人、事業承継は特に決まりなし
  • 承継の方法:相続は遺言書の内容に沿うもしくは遺産分割協議で決める、事業承継は家族承継・社内承継・M&Aなど

故人が事業展開していた場合、相続と事業承継が混ざってしまいがちですが、違いをおさえる必要があります。

会社や事業の承継はどのように進めるべきか

事業の承継について計画・準備をしないうちに経営者が亡くなった場合、後継者の決定が難しくなる、承継手続きが複雑になるリスクが考えられます。また経営権を引き継ぐにあたって株式を受け取る際、多額の相続税が発生するおそれもあります。

事業の承継をスムーズに進めるためには、生前から承継の準備を進めるのが理想です。具体的な進め方として二つ挙げられます。

一つは生前から承継を進める方法です。生前から承継を進める場合、経営と後継者、そして関係者が意思疎通をしながら準備を進められます。十分な時間をとれるケースが多いため、承継後も安定した経営が期待できます。専門知識が必要なため、司法書士・行政書士・税理士などのサポートを受けるのが大切です。

なお、生前に後継者が株式を受け取る場合、生前贈与に該当するとして贈与税が発生します。贈与税は相続税に比べてコントロールしやすいため、資産価値が同額でも、相続税よりトータルでの税額を小さくしやすいです。

もう一つは、遺言書を作成する方法です。遺言書の中で株式の相続人を指定すれば、特定の相続人に会社株式が引き継がれ、結果として経営権が後継者に引き継がれることになります。なお事業に関する債務や保証などの承継手続きも必要です。

事業の承継については和田正俊事務所へご相談ください

和田正俊事務所は相続全般のサポートを得意とする司法書士・行政書士事務所です。すでに発生した相続だけでなく、生前贈与・事業承継も対応させていただきます。事業の承継についてお困りであれば、まずはお気軽にお問い合わせください。

事業の承継は可能な限り生前から準備を!生前贈与についても確認が大切

3つのレ点と人差し指

相続と事業承継は、どちらも別の人に引き継ぐという行為ですが、内容はまったく異なります。

相続は死亡のタイミングで発生し、故人の財産をすべて承継します。承継できるのは配偶者や血縁者など、法律で定められた相続人のみです。

事業承継は会社の経営権・事業に関連する内容を承継することです。発生のタイミングや承継される人に決まりはなく、経営者や関係者の意思で自由に進められます。

経営者の死後に事業の承継を進めるのは、トラブルや手続き複雑化のおそれがあります。そのため生前から事業承継を進めるのが理想です。生前贈与は意思疎通や手続きのしやすさに加え、税金面でのメリットがあります。

相続・生前贈与いずれの場合も、事業の承継を進める際は、専門知識が必要な場面が多いです。専門家のサポートを受ければ、複雑な手続きもスムーズに進めやすくなります。

和田正俊事務所は相続全般をはじめ、事業承継のサポートも行っています。初回は60分無料で出張相談を行いますので、京都での事業承継をご検討の方は、ぜひお気軽に和田正俊事務所へご連絡ください。

京都で相続・事業承継にお悩みなら和田正俊事務所へ

事務所名 司法書士・行政書士 和田正俊事務所
住所 〒520-2134 滋賀県大津市瀬田5丁目33−4
TEL 077-574-7772
FAX 077-574-7773
URL https://wada7772.com/
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝(事前予約により対応させていただきます。)
取扱業務
  • ・不動産登記(相続・生前贈与・売買・抵当権抹消等)
  • ・遺言書作成(自筆証書・秘密証書・公正証書)
  • ・商業・法人登記(会社設立・役員変更・機関変更・組織再編・その他)
  • ・簡易裁判所における民事事件 ※
  • ・債務整理 ※(裁判外での和解交渉・民事再生・特定調停・破産申立て)
  • ・債権回収 ※(電話での支払交渉・内容証明郵便・支払督促・民事訴訟)
  • ・裁判所提出書類作成(民事事件・家事事件・非訟事件 等)
  • ・成年後見(法定後見・任意後見)
  • ・相談(面接相談・出張相談・電話相談・メール相談・FAX相談)
  • ・継続的相談契約(アドバイザー契約)
    ・遺産承継業務(預貯金・株式・投資信託・生命保険等)
    ・相続財産調査業務(取引有無確認・残高照会等)
※簡易裁判所の事物管轄に限ります。簡易裁判所の事物管轄に収まらない場合は訴訟支援としてお手伝いさせていただきます。上記以外の業務も承っております。お気軽にお声かけ下さいませ。

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ

営業時間|9:00~17:00 定休日|土・日・祝

遺産承継・相続預貯金の手続きもWEBお問い合わせへ