国税庁の法人番号公表サイトで自社のフリガナが間違えていた場合の修正方法について
国税庁の法人番号公表サイトで当社の情報を検索すると商号のフリガナが間違えていました。これを修正するのは、どうすればいいですか?というご相談がありました。
通常、登記されている会社・法人であれば、管轄の法務局へ「振り仮名に関する申し出」を行うことで変更することが可能です。
国税庁の法人番号公表サイトで公表されているフリガナは、法務局に登記申請されたときに登記申請書に記載されている商号のフリガナが、法務局から国税庁へ通知され、公表されています。
法務局で発行される登記事項証明書等には、このフリガナは公表されないのですが、国税庁の法人番号公表サイトではばっちりWEB公開されています。
ただ、商業・法人登記を申請する機会がない場合や、誤って登録した場合、間違ったフリガナが国税庁の法人番号公表サイトで公開されていることも、よくあります。
そのときは、会社または法人の代表者はいつでもフリガナの登録・変更の申し出を行うことができます。
方法としては、下記のような「法人名の振り仮名に関する申出書」に正しいフリガナと必要な事項を記載して、管轄の法務局に提出するだけです。
提出があれば、管轄の法務局から国税庁へ修正の連絡が行き、あとは自動的に修正されます。
わからないことがありましたら、お気軽に当事務所へお問い合わせくださいね。

■■□―――――――――――――――――――□■■
司法書士・行政書士和田正俊事務所
【住所】 〒520-2134 滋賀県大津市瀬田5丁目33番4号
【電話番号】 077-574-7772
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 日・土・祝
■■□―――――――――――――――――――□■■
法人・会社に関連する記事
【速報!】2025年6月18日、代表取締役等の住所非表示措置Q&Aが修正されました!
2025年6月20日
2025年6月18日付で代表取締役等の住所非表示措置Q&Aが修正!実務で影響する重要変更点を司法書士が速報解説。
国税庁の法人番号公表サイトでのフリガナ修正方法
2025年6月6日
国税庁の法人番号公表サイトでのフリガナ修正方法を理解し、誤った企業情報を迅速に修正することは、企業の信頼性向上に直結します。修正申請書を作成し、国税庁に提出する手順を踏むことで、ビジネスの信頼を保ち、顧客や取引先との関係を強化しましょう。
会社設立時に司法書士ができること
2025年1月22日
新たな事業を始める際の会社設立プロセスでは、法的手続きの正確な遂行が重要です。司法書士は定款作成から設立登記申請まで、各ステップで専門的なサポートを提供します。法律知識を活かした適切なアドバイス、書類作成代行、登記申請手続きなどを通じて、起業家の負担を軽減し、スムーズな会社設立を実現します。設立後も役員変更や本店移転など継続的な法務サポートが受けられます。