実質的支配者の認定方法が一部変更になりました。(株式会社設立時の定款認証)│ 滋賀県大津市で相続・遺言書作成・成年後見でお悩みの方は司法書士・行政書士和田正俊事務所にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

相続・遺言書作成・成年後見は滋賀県大津市の司法書士・行政書士|和田正俊事務所

HPを見たとお伝えください相続・遺言書作成・成年後見などのお困りごとのお問い合わせ077-574-7772

お問い合わせ

営業時間|9:00~17:00  定休日|土・日・祝

お役立ちブログ

実質的支配者の認定方法が一部変更になりました。(株式会社設立時の定款認証)

2022/11/02

「株式会社が発起人である場合の定款認証の際の実質的支配者の認定根拠資料について」が、日本司法書士会連合会を通して日本公証人連合会から通知されています。

株主会社設立時、公証人の定款認証を受けるために設立する株式会社の実質的支配者が誰であるかの、根拠資料を提出していましたが、その取り扱いが一部変わったとのことです。

従来は、①株主名簿記載事項証明書、②株主リスト、③株主名簿のいずれかを提出していましたが、令和4年6月7日付け閣議決定「規制改革実施計画」を受けて、令和4年6月17日から「FATF対応定款認証制度に関するQ&A」を改正され、「実質的支配者の認定根拠資料となる書類は、当該会社のしかるべき立場の者が作成名義人となっており、所要の事項(実質的支配者である株主の名前・住所、保有株式数、議決権割合など)が記載されているもので足りる。」という方法が追加されました。
その書類の名称も、「証明書」、「上申書」、「報告書」、「陳述書」等であっても大丈夫とのことで、この場合には、当該しかるべき立場にある作成者が当該会社の「株主名簿に記載された内容に相違ない」ことを付記して、署名又は記名捺印することになるが、嘱託人とのやりとりや関係資料から成立の真正について心証がとれるときは、記名のみで差し支えないとされています。

また、実質的支配者の根拠資料として、株主リストの利用も勧められています。
株主リストは、商業登記の申請時に①登記すべき事項について株主総会の決議を要する場合に、議決権数上位10名の株主又は議決権割合が3分の2に達するまでの株主のいずれか少ない方の株主の氏名又は名称、住所、それぞれの保有株式数・議決権数・議決権数割合を代表者が証明したもの(商業登記規則61条3項)、②登記すべき事項につき株主全員の同意を要する場合には、株主全員について、その氏名又は名称、住所、株式数、議決権数を代表者が証明したもの(商業登記規則61条2項)が作成して、登記の添付書類とするものです。ただし、これには、実質的支配者でない者が掲載されることもありますから、実質的支配者となるべき者の記載部分で必要なところだけを提出することも考えられます。

それぞれ詳しい話は下記のページにアクセスしてみてください。




不明なことがありましたら、当事務所へお気軽にお尋ねくださいね。

■■□―――――――――――――――――――□■■ 
司法書士・行政書士和田正俊事務所 
【住所】 〒520-2134 滋賀県大津市瀬田5丁目33番4号 
【電話番号】 077-574-7772 
【営業時間】 9:00~17:00 
【定休日】 日・土・祝 
■■□―――――――――――――――――――□■■

おすすめの記事

国土交通省住宅局からの周知依頼(「住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る特例措置」と「認定住宅の所有権の保存登記等に係る軽減措置」)

続きはこちら

登記識別情報とは

続きはこちら

成年後見制度とは

続きはこちら

明日から「相続登記はお済みですか月間」が始まります!

続きはこちら

犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則の一部を改正する命令が公布されました。

続きはこちら

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ

営業時間|9:00~17:00 定休日|土・日・祝

遺産承継・相続預貯金の手続きもWEBお問い合わせへ