【開催報告】自分でできる相続登記セミナー|申請書作成と必要書類を解説

【開催報告】自分でできる相続登記セミナー|申請書作成と必要書類を解説

【開催報告】相続手続きセミナー第1弾「自分でできる相続登記!司法書士が申請書作成の基本をレクチャー」開催終了しました

 2025年8月8日(金)および9月2日(火)に開催いたしました相続手続きセミナー第1弾は、多くの皆様にご参加いただき、無事に終了いたしました。

セミナーの様子

 講師の司法書士和田正俊が、相続登記の申請書作成方法や必要書類、申請の流れについてわかりやすく説明しました。また、実際の申請書の記入例を用いて具体的に解説し、参加者の方からは「申請書の書き方がクリアに理解できた」「司法書士の視点からの説明が安心につながった」といった感想をいただきました。
 質疑応答では多くのご質問をいただき、個別の疑問に丁寧にお答えすることで、参加者の皆様の不安を解消できたことを嬉しく思います。

今後の開催予定

 今回ご都合が合わなかった方や、さらに詳しく学びたい方のために、相続手続き関連のセミナーを今後も継続して開催してまいります。
 次回の開催情報は当ホームページ等でご案内いたしますので、どうぞご期待ください。

最後に

 相続登記は大切な手続きです。今回のセミナーが皆様の自信につながり、スムーズな相続手続きのお役に立てれば幸いです。
 ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

 お問い合わせはお気軽に当事務所までご連絡ください。

お知らせに関連する記事

風営法改正で法人摘発!罰金3億円に?の画像

【速報】改正風営法で法人初摘発!あなたの会社は大丈夫?今すぐ確認すべきポイント

風営法改正後、法人摘発の速報!知らないでは済まされない企業リスクと、司法書士・行政書士が提供する対策。
【速報】大阪・ミナミの一等地で発生した「地面師事件」の衝撃と司法書士が果たす役割の画像

【速報】大阪・ミナミの一等地で発生した「地面師事件」の衝撃と司法書士が果たす役割

地面師事件が大阪・ミナミの高価な不動産を舞台に発生しました。犯行グループは偽の所有者になりすまし、巨額の売買代金をだまし取りました。司法書士は、不動産取引において重要な権利確認を行い、その安全性を確保するための最後の砦として活動しています。この事件は、司法書士の介入の重要性を改めて強調するものです。
高齢者狙う「押し買い」被害 相場より安く売却の危険に注意の画像

高齢者狙う「押し買い」被害 相場より安く売却の危険に注意

近年、高齢者を狙った「押し買い」被害が急増しており、不動産を相場より安く売却させられるケースが多発しています。不動産売買はクーリングオフ制度の対象外のため、一度契約すると取消が困難です。被害を防ぐためにも、安易に契約せず、迷った際は専門家に相談することが大切です。