タリバーン関係者等のテロリストが掲載されたリストの改正及びその内容の周知について
タリバーン関係者等のテロリストが掲載されたリストの改正及びその内容の周知について(依頼)が令和3年4月8日付で法務省民事局から出されました。
警察庁刑事局組織犯罪対策部長及び警察庁警備局長から要請により、法務省民事局から日本司法書士会連合会、各都道府県司法書士会を経て、各司法書士へ資産凍結措置対象リスト(令和3年3月26日現在)を周知させるものです。
これは国際テロリストの資金源を断つために、タリバーン関係者等と関連すると疑われる取引について、司法書士に注意喚起するとともに犯罪による収益の移転防止に関する法律(以下、「犯罪収益移転防止法」という。)に基づく本人確認等の義務履行の遵守を求めるものです。
司法書士は、上記のような理由により犯罪収益移転防止法等に基づくご依頼者様への取引時の厳格な本人確認を行います。
ご依頼者様にはお手数おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。
お知らせに関連する記事
【開催報告】自分でできる相続登記セミナー|申請書作成と必要書類を解説
自分で相続登記を行いたい方向けのセミナー開催後レポート。司法書士が登記申請書の基本記入方法や流れを具体的に解説し、参加者の疑問に丁寧にお答えしました。今後も継続的なセミナー開催を予定しています。
【速報】大阪・ミナミの一等地で発生した「地面師事件」の衝撃と司法書士が果たす役割
地面師事件が大阪・ミナミの高価な不動産を舞台に発生しました。犯行グループは偽の所有者になりすまし、巨額の売買代金をだまし取りました。司法書士は、不動産取引において重要な権利確認を行い、その安全性を確保するための最後の砦として活動しています。この事件は、司法書士の介入の重要性を改めて強調するものです。