今年も12月4日から12月10日までは人権週間です。
第73回人権週間が実施されます。
基本的人権及び自由を尊重し確保するために、世界の全ての人々と全ての国々とが達成すべき共通の基準として、昭和23年(1948年)12月10日の第3回国際連合総会において「世界人権宣言」が採択されたことにちなみ、世界人権宜言採択を記念して、採択日の12月10日を「人権デー(Human Rights Day)」と定め、加盟国に対し、人権擁護活動を推進するための各種行事を実施するよう要請しています。
これをうけ、法務省及び全国人権擁護委員連合会が「人権週間」を定めて、人権尊重の思想の普及と高揚に努めてきました。
しかし、依然として、いじめや虐待、障害者や外国人などに対する差別や偏見など、様々な人権に関する問題があります。
そこで、今年も12月4日から12月10日までの1週間を第73回人権週間として、各種人権啓発活動が実施されます。
・新型コロナウイルス感染症感染者等に対する偏見や差別
・いじめや虐待等の子どもの人権問題
・外国人や障害のある人、ハンセン病元患者とその家族などに対する偏見や差別
・インターネット上における誹謗中傷 など
当事務所では上記のような人権に関するご相談も承っています。
国連の持続可能な開発目標(SDGs)に掲げる「誰一人取り残さない」社会を実現するために、皆さん、力を合わせて頑張りましょう!
■■□―――――――――――――――――――□■■
司法書士・行政書士和田正俊事務所
【住所】 〒520-2134 滋賀県大津市瀬田5丁目33番4号
【電話番号】 077-574-7772
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 日・土・祝
■■□―――――――――――――――――――□■■
法改正・時事情報に関連する記事
司法書士解説:公正証書不正利用!凍結口座強制執行
2025年7月16日
強制執行認諾文言付きの公正証書は、裁判なしに強制執行が可能な強力な法的効力を持ちます。しかし近年、この制度を悪用した凍結口座からの不当な資金回収事件が発生。本記事では公正証書作成時の重要ポイントと、不当な請求を受けた際の対処法を司法書士の立場から詳しく説明します。
2025年最新情報:成年後見制度の未来像とは?司法書士が解説
2025年7月11日
法務省中間試案から成年後見制度の未来を考察。期間設定、類型柔軟化、本人の自己決定尊重など主要ポイントを司法書士が解説。
【行政書士が解説】令和7年 風俗営業法改正の全貌とあなたのビジネスを護る対策
2025年7月6日
風俗営業法の最新改正で変わる許可・規制を解説。不許可回避策や罰則強化への対応、今すべき準備を行政書士が指南します。