相続財産調査の必要性 相続財産調査は相続手続の基礎になる手続の一つです!│ 滋賀県大津市で相続・遺言書作成・成年後見でお悩みの方は司法書士・行政書士和田正俊事務所にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください

相続・遺言書作成・成年後見は滋賀県大津市の司法書士・行政書士|和田正俊事務所

HPを見たとお伝えください相続・遺言書作成・成年後見などのお困りごとのお問い合わせ077-574-7772

お問い合わせ

営業時間|9:00~17:00  定休日|土・日・祝

お役立ちブログ

相続財産調査の必要性 相続財産調査は相続手続の基礎になる手続の一つです!

2023/06/25

 相続財産がわからない、相続人の一人が行方不明になっている、相続人が失踪しているという状況は、現代社会において決して珍しくないものです。
 しかし、このような場合には、相続の手続きが非常に複雑になります。どのように対処すればよいのでしょうか?

相続財産がわからない場合


 まず、相続財産がわからない場合には、遺産分割協議をする前に、遺産目録を作成する必要があります。遺産目録とは、遺された財産の種類や価値を記載した書類です。遺産目録を作成するには、故人の住居や金庫を確認したり、銀行や証券会社などに問い合わせたりする必要があります。また、故人が加入していた保険や年金なども調査する必要があります。遺産目録を作成することで、相続財産の全体像が明らかになります。

相続人が行方不明の場合


 次に、相続人の一人が行方不明になっている場合や相続人が失踪している場合には、その相続人の権利をどう扱うかが問題になります。通常は、その相続人の存在を前提として遺産分割調停を行います。しかし、その相続人が見つからない場合や連絡が取れない場合は、その相続人の分を供託金として法務局に預けることを前提に、裁判所に審判を求めます。
 また、その相続人が死亡したと推定される場合や相続放棄した場合は、失踪宣告や相続放棄の受理を申立てることで、その相続人の分を他の相続人に分配することができます。ただし、これらの手続には裁判所の関与が必要です。

まとめ


 このように、親類縁者との連絡が取れない、身寄りのない方の死亡に際して生じる問題は多岐にわたります。
 しかし、これらの問題は一概に法律だけで解決できるものではありません。
 孤独死は社会的な問題でもあります。
 孤独死を防ぐためには、終活やおひとり様の実務に携わる実務家と協力して、生前に準備をすることが大切です。

 本ブログでは、実際の相続の現場で起こった悩ましいご経験を紹介しながら、必要な実務や手続きを解説しました。相続に関するお悩みやご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。


相続手続き・遺産分割・遺言でお困りの方へ


相続手続きでお困りの方へ

滋賀・京都で司法書士にご相談をお考えならぜひお問い合わせください。滋賀県を中心に遺産・遺言・名義変更・生前贈与など、相続手続きに関するサポートを行っております。




■■□―――――――――――――――――――□■■ 
司法書士・行政書士和田正俊事務所 
【住所】 〒520-2134 滋賀県大津市瀬田5丁目33番4号 
【電話番号】 077-574-7772 
【営業時間】 9:00~17:00 
【定休日】 日・土・祝 
■■□―――――――――――――――――――□■■

おすすめの記事

司法書士制度をもっと身近に!公式キャラクター「しほ~しし」誕生

続きはこちら

国土利用計画法に基づく事後届出制の重要性とその運用

続きはこちら

「代表取締役等住所非表示措置について」が法務省から出ています。

続きはこちら

「土地等譲渡所得(所得税)及び贈与税申告におけるe-Tax の利用拡大に係る協力について(依頼)」が通知されました。

続きはこちら

電子定款の認証手続きと電子委任状の送信方法の最新動向

続きはこちら

ご相談・ご依頼はお気軽にどうぞ

営業時間|9:00~17:00 定休日|土・日・祝

遺産承継・相続預貯金の手続きもWEBお問い合わせへ